エルムだからできる自由な通い方をご紹介
2021.06.17ブログ
皆さん、こんにちは。
学び舎エルムの岩間です。
愛宕中・守谷中では定期テストが終わり、けやき台中・御所ケ丘中・戸頭中の子どもたちは来週のテストに向けて、日々黙々と勉強に励んでおります。
僕自身、中学生の時は直前短期集中型だったので(汗)、計画的に学習を進めている塾生たちを見ると日々感心です!
さて、今回はエルムの特徴と実際に通っている塾生の通い方をご紹介させていただきます。
エルム最大の特徴は、週に何日通っても、何教科勉強しても、月々の費用は一律ということです。
通塾日数や教科数によるコース、料金は分けておりません。
なので、本人のやる気次第で何日でも何教科でも通うことができます。
体験時の面談で、理科と社会も受講したいという際に、プラスで費用は必要ありませんとお伝えすると大抵は驚かれます。
(そりゃそうだと自分でも思います笑)
本人の頑張りたいという気持ちに、いつでも応えたいという思いでこのようなシステムにしております。
ベースとして、小学生は国語と算数、中学生は英語と数学で週2回通ってもらっており、皆さんよく学び、しっかりと成果を上げております。
本日は中でも、プラスアルファで通っている塾生の例を紹介いたします。
通い方例 その① 英語・数学+理科・社会 ⇒ 週3日通塾
数学と英語は週に2日、理科と社会は週に1日授業を行い、合計3日通塾しております。
2年生に上がるタイミングで、理科と社会も頑張りたいという本人の意思で1日増やしました。
定期テストはまだこれからですが、単元テストの点数が上がってきたと本人も成果を実感しながら、しっかり頑張っています。
通い方例 その② 5教科+演習day ⇒ 週5日通塾
国語・数学・英語・理科・社会の5教科を4日間で授業し、金曜日は演習dayとして、合計5日通っております。(フルコースです!)
演習dayでは、英語の長文読解や思考力・表現力を養う演習を行い、数検や英検の前には、それぞれの過去問に挑戦しております。
学校の進み具合に合わせると、どうしてもカリキュラムに追われてしまうところがありますが、週に1回の授業をフリーな演習のために設けるのはかなり有効で、演習dayはおススメです。
このようにエルムでは週に3日以上通う塾生は多くおりますが、何となくで日数を増やすのではなく、目標をしっかりと共有すること、これは大前提だと考えております。
今回ご紹介した塾生のほかにも、授業より少し早めに来て自学を進める子や、家よりも集中できると漢字ドリルや計算ドリルを行う小学生など、通い方は様々です。
中学3年生は受験に向けて、学習の量を確保することが最重要です。
エルムをトコトン通い倒してみませんか?
皆さんと一緒に勉強できる日を楽しみにしています。